最終日。まだまだ動きますぞぉ?。とりあえず重い旅行バッグを持っての移動は面倒なので、なんばのコインロッカーに荷物を入れて、朝食を食べに“新深江”と言う駅で下車。
モリモリに聞くとへのさん所で見かけたラーメン屋らしく醤油系で麺がかなり太いらしい・・。気になる!しかもこのお店朝8時からの営業してるのだ。はやっ。
カウンターに座り、中華そばをオーダー。博多ラーメンなら直ぐに出て来るんだけど、麺が太いらしいので、ゆで時間のせいか結構待つ事に。
出てきたラーメンに驚く。麺太いわ?、しかもスープ濃いわ?。一口スープを飲むと、やっぱりパンチの効いた濃いスープ。そしてこのちゃんぽん麺の様なぶっとい麺とコシ、凄いです。ズルズルと初めての食感とスープに箸が止まらない。流石にスープは完食出来なかったけど、美味しかったわぁ?。わざわざ電車で乗り継いで来た甲斐ありました!
次に向かったのはナニワのランドマークがある所!
JR天王寺駅で下車し、天王寺動物園の横を通って“ジャンジャン横丁”へ到着。ココかー!なんか人通りメチャクチャ多いぞぉ?。そんでもってなんだか楽しそう。ささっ、歩きましょう。 直ぐに“千成屋珈琲店”が目の前に。ここは珈琲店なのにミックスジュースが有名。(桃・林檎・ミカン・バナナ・氷・牛乳・砂糖をミキサーにしたジュース)歩きつかれたらちょっと飲みたい一杯だねぇ。
“いづみ食堂”なぜかショーケースにあふれんばかりの招き猫。食品サンプルが目の前にあんなきゃならないのに奥へと追いやられてる。笑 ここは名物料理があってシチューうどんってのがあるらしい。
“三桂クラブ ”ここはーーっ!!大阪らしいなー。そー言えば公園でも将棋してるおっちゃん達沢山居たわ!まず福岡では見ない光景だな。
“八重勝”わぁぁぁ?っ!メチャクチャ凄い行列。きっと観光客だと思うけど凄いなー。私等も串カツを食べる予定だけど、こんな行列の最後には並べません!!
美味しそう・・。何故か“じゃりん子チエ”を思い出してしまった。
真昼間やけど、なんだかココで飲むのは許されそうな雰囲気。とにかく安いなーー。
NO.10へつづく・・・
【光洋軒】
モリモリに聞くとへのさん所で見かけたラーメン屋らしく醤油系で麺がかなり太いらしい・・。気になる!しかもこのお店朝8時からの営業してるのだ。はやっ。
カウンターに座り、中華そばをオーダー。博多ラーメンなら直ぐに出て来るんだけど、麺が太いらしいので、ゆで時間のせいか結構待つ事に。
出てきたラーメンに驚く。麺太いわ?、しかもスープ濃いわ?。一口スープを飲むと、やっぱりパンチの効いた濃いスープ。そしてこのちゃんぽん麺の様なぶっとい麺とコシ、凄いです。ズルズルと初めての食感とスープに箸が止まらない。流石にスープは完食出来なかったけど、美味しかったわぁ?。わざわざ電車で乗り継いで来た甲斐ありました!
次に向かったのはナニワのランドマークがある所!
【新世界】
“いづみ食堂”なぜかショーケースにあふれんばかりの招き猫。食品サンプルが目の前にあんなきゃならないのに奥へと追いやられてる。笑 ここは名物料理があってシチューうどんってのがあるらしい。
“三桂クラブ ”ここはーーっ!!大阪らしいなー。そー言えば公園でも将棋してるおっちゃん達沢山居たわ!まず福岡では見ない光景だな。
“八重勝”わぁぁぁ?っ!メチャクチャ凄い行列。きっと観光客だと思うけど凄いなー。私等も串カツを食べる予定だけど、こんな行列の最後には並べません!!
美味しそう・・。何故か“じゃりん子チエ”を思い出してしまった。
真昼間やけど、なんだかココで飲むのは許されそうな雰囲気。とにかく安いなーー。
NO.10へつづく・・・
ここにもタロこちゃんの影がっっ。
近い所を私たちウロウロしてるよね。笑
光洋軒なんで行かんかったとぉ??残念。
八重勝、てんぐの混み様と言ったらただもんじゃなかったぞぉ?。
凄い人気やねぇ?。どて焼は食べなかったなぁ・・
次回の宿題にしとこっと♪
ブログ読んでくれて有難うねー。