醍醐寺を出て電車に乗り、向かった先はココだ!
錦市場
f2811e1e.jpg

ここはいろんな京都の食材が並んでるので見てるだけでも楽しい。見てるだけでは済まないんだけどね・・・。どじょうだって売ってるのだ。わらびもちもあるし。1カップ150円だったのでたまらずGET。このプニュプニュ加減がたまら?ん。いくらでも食べれますっ。わらび餅の原料ってメチャクチャ高級らしいじゃないの。本蕨の根っこからとったでんぷんなんだけど、純粋なモノは京都でも貴重なモノらしいよ。
38751988.jpg

a6e46a56.jpg

ものすごくビックリしたのが、スズメの照焼きだ。食べるんや・・京都の方は。
6366dcf6.jpg

テッカテカに眩い加茂茄子。
45299604.jpg

漬物?♪しば漬け大好きなんよねー。色々味わいたい!と思っちゃう位種類が豊富。
ae37c002.jpg

939ff984.jpg

錦通りを過ぎて、次に歩いて向かったのは、京都駅に程近いお寺。
東寺
0aa73b3e.jpg

案外、錦市場から東寺まで歩くと時間掛かかるんやねぇ?。なんせ土地勘まったくございませんので^_^; 

講堂の中に入って国宝やら重要文化財の並ぶ仏像を眺める。(撮影禁止)余りにも国宝が多すぎて贅沢すぎる空間だ。そして金堂にも入る、ここにも仏像が並ぶ。彫刻の繊細さや巧みな技術はワタシがみてもオオっとうなる程凄い作品ばかりなんだけど、造り手の人ってどういった想像でこの像を完成させたのだろうか?現実に居る人を模写して出来たものでは無いんだもんねぇ。

そして、五重塔。これも国宝。日本最大の木造塔で高さは55mもあるのだ。空海が建設したんだってねぇ?。 どうやって当時の技術で55mもの高さの塔を作ったんだろうか??作業工程を見たい気がした。
da0cc7d6.jpg

まだまだ京都に居たいけど、今回の旅のメイン(チームナックス)の舞台が大阪のシアタードラマシティであるのだ!梅田に戻らねばっっ。

NO.8へつづく・・・