もちとうきびの季節が参りましたー!!
やった!さっそく粒を確認。
全部紫のヤツから、不揃いのヤツから、黄ないヤツまで、まぁ??カラフル。
同じ畑からとれたとは思えんな。
聞くと、このトウキビは1つの苗に3本なるそうだ。
普通のトウモロコシは1つの苗に1本のみ。
三倍の収穫が出来るんやね。
やっぱり、この紫色のを見る度に思い出すんだよなぁ? 随分とヤンチャなガキだった。笑
散々田んぼで遊んで悪ふざけして、近所の人に「静かにしなさい!」と言われるんだけど、フトおやつの時間に居合わせると、静か??に、ブツが出るてくるのを待ってるんだよねぇ?。ははは
やった!さっそく粒を確認。
全部紫のヤツから、不揃いのヤツから、黄ないヤツまで、まぁ??カラフル。
同じ畑からとれたとは思えんな。
聞くと、このトウキビは1つの苗に3本なるそうだ。
普通のトウモロコシは1つの苗に1本のみ。
三倍の収穫が出来るんやね。
やっぱり、この紫色のを見る度に思い出すんだよなぁ? 随分とヤンチャなガキだった。笑
散々田んぼで遊んで悪ふざけして、近所の人に「静かにしなさい!」と言われるんだけど、フトおやつの時間に居合わせると、静か??に、ブツが出るてくるのを待ってるんだよねぇ?。ははは
さてさて、作り方。前回と同じだけどね。
我が家は沸騰したお湯に皮をむいたもちとうきびを入れて4,5分。
・・で、ざるにあげてかるく塩を振る。 終わり
蒸すのもOK。
今回は4分にしたんだけど、チョイ硬かった。5分って所かな。
塩は降らんでも結構甘かった。
いや、甘くないんだけど、甘みを感じる味だった。
それに、このクチャクチャと言う餅の様な食感。これこれぇ??っ
あ。言うの忘れたけど、けして甘い味のするトウキビではないのです。
なんとも言いがたい、懐かしい・素朴な味。そんな所なんです。
ウチは全部茹でて冷凍保存しておくので、丁度チョイ固めに4分であげた。
又解凍する時にあたためるからね。
直ぐ食べるんであれば、5分以内の湯で時間でいいと思います。
今回は、醤油&みりんで香ばしく更に焼き上げた。
コレマタ美味。あぁ??、旨いっ!
こういう食べ方もありやね。
季節の折ごとにこういう収穫モノが食べれて楽しいね??。
我が家は沸騰したお湯に皮をむいたもちとうきびを入れて4,5分。
・・で、ざるにあげてかるく塩を振る。 終わり
蒸すのもOK。
今回は4分にしたんだけど、チョイ硬かった。5分って所かな。
塩は降らんでも結構甘かった。
いや、甘くないんだけど、甘みを感じる味だった。
それに、このクチャクチャと言う餅の様な食感。これこれぇ??っ
あ。言うの忘れたけど、けして甘い味のするトウキビではないのです。
なんとも言いがたい、懐かしい・素朴な味。そんな所なんです。
ウチは全部茹でて冷凍保存しておくので、丁度チョイ固めに4分であげた。
又解凍する時にあたためるからね。
直ぐ食べるんであれば、5分以内の湯で時間でいいと思います。
今回は、醤油&みりんで香ばしく更に焼き上げた。
コレマタ美味。あぁ??、旨いっ!
こういう食べ方もありやね。
季節の折ごとにこういう収穫モノが食べれて楽しいね??。
紫色なんですね?(゜o゜)
モチのような食感とはぜひぜひ体験してみたいです(^u^)