3月21日の春分の日の事・・・

体調が芳しく無い。運動不足が原因だと思われる。白血球も減少気味。こりゃ??いかんですぞぉ?と思い、早朝家の近所を散歩しようと計画をたててた。でナイスなタイミングで近所のおばちゃんが“せり”をとりに行く事を小耳に挟んだ。

いつもこの時期に食べてる“せり”。何処でどう生えてるのか気になったので、運動がてらかててもらう事にした。

場所は言えません。。ド田舎であります。
“せり”は田んぼの土手なんかに生えてるので、通常は犬の散歩コース。とても口に入れれる環境ではないので、奥???の山手まで足を運んだ。ひとっこひとり犬も居ない田んぼに到着。

せりは何処でも生えない。昨年あっても今年はココにあるはと限らない。おばちゃんのアンテナで今年の春見つけた場所だ。と言ってもおばちゃんの畑。もう1箇所お目当ての場所があったんだけど、綺麗にごっそりと他の人がとっていって跡形もなくなってた。残念。

「さっ、とらんねっ!」とおばちゃんに言われ、この田んぼに入ったものの・・雑草とせりの区別がつかない私。。「どれがせりな???ん??」
e4658e71.jpg

目の前にありました。
そうそう、せりって“田ぜり”と“せり”があって、今回は“田ぜり”の方を収穫する。 “田ぜり”は地面を這うように平べったく成長し、普通のせりより香りが良いのだとか。普通の“せり”は雑草と絡まって天高く長く成長するのが特徴。なので長さがぜんぜん違うのだ。
せりの収穫は彼岸のこの時期が最後といわれる。 彼岸を過ぎると虫が付いてしまうだからだそうだ。勉強になるなぁ?。
b97d72f2.jpg

おばちゃんはさっさとせりとりを開始してる。なるべく大きな田ぜりを選んだほうがイイみたいなので、場所を探す。
b16c4892.jpg

この場所に決めた!
3dc1fff9.jpg

こんな具合に、雑草と田ぜりって一緒になってるから収穫するの大変!!
3fd66c13.jpg

目でわかる雑草を引き抜き、田ぜりだけにして引っこ抜く方法にした。こんなに根がはっております。どこからどの様にほじくり返したらいいのか分からないので、おばちゃんに聞くと、「根こそぎタイ!」と返答。「ん!了解」

この地中に入った根っこの部分(分岐してる所)が香りが良くて美味しいらしい。なので、稲刈りの様な収穫は×。根っこごと、土ごとほじくる。
もくもくとほじくり帰す。この場所が終わると、又次の場所へ移動。中腰で作業をしてるので、非常に重労働。折りたたみ椅子を持ってくればよかった(^_^.)
63b8e986.jpg

こんな感じでほじくって、土は後で落とす。

実話、、、田ぜりって収穫してからがメチャクチャ大変らしい。食べるまで随分と手間が掛かるみたい。 
0212d33f.jpg

5d4a16ed.jpg

自宅に戻り、土の付いた田ぜりをえる。雑草や小さいせりを選り分け、次は水で洗い流す。この洗い流しの工程がメチャクチャ大変。洗っても洗ってもゴミが付着してるのねー。5・6回繰り返し水につけてゴミ掃除。そしてやっと調理開始。
29beb5f7.jpg

・・で本日の晩ご飯は。。。 つづく