島根県を出て高速へ飛び乗る。昼食は・・・広島通るけん・・・お好み焼きやろーもん♪高速を途中で降りて2号線を走り、JR宮島へ行きの船着場前でもみじ饅頭を御土産に買う。前回も御土産買っただけ。いつかは厳島神社へ行ってみたいものだ。
0a957b3e.jpg

しかし、車を走らせるがお好み焼き屋が全然見当たらない。もう諦めて高速に乗るか・・と思ってたらモリモリがギュ=ンと車を右折。何だ!何だ!と思ったら、ポツンと掘っ立て小屋の様なお好み焼き屋に停車。
fb097d49.jpg

お店の横はJR山陽本線がスレスレで走ってる。
反対側は2号線を挟んで、海に浮ぶ岩国あたりの煙突が沢山煙を出してる。
なんとも言えない環境。普通はこのお店に入ろうとは思わんなぁ・・
しかしモリモリの食センサーがバキっと働いたんだろう。直感を信じてお店へイン。
f55fb13e.jpg

これが又ナイスなお店だったのよキラキラ お店に入ったのが15時過ぎ。おばちゃんも新聞読んでたもんなぁ?。まったりした午後にバタバタと腹を空かせた男女4人が入店して一気に店内の気温がヒートアップ。(鉄板の温度があついのねー)外の気温も10月末とは思えないポカポカ日和。  注文を聞いたおばちゃんは、こなれた手つきでどんどんお好み焼きを作ってく。ジロジロとお好み焼きを観察する4人。作られてく過程をみながら、こりゃぁ?かなりのボリュームじゃねぇのかぁ??と焦ってきた。。。
73dfc169.jpg
4つ同時に完成。まだ食べてもないのに、額から汗がミシーっと吹き出ております。
cc58d95c.jpg

私が座る鉄板の前にど?んとお好み焼きがっっ。デカイぞぉ?さらに厚みもかなりのもんです。(-_-;)
このメンツで食べると間違いなく一番遅いであろう私。箸でなくって、ヘラで食べるみたいなんでコレマタ食べにくい。とにかく無言で食べ続ける。味ぃ??これがナカナカ旨いのなんのって!!モリモリとJ子はカープソースやったらねぇ?。なんて言ってたけど、私は食べた事ないけん、この慣れた味でもバッチリ旨かった。ハフハフ言いながら無事完食。腹いっぱい♪
a0863e4c.jpg

ほ?んと、小じんまりとしたお好み焼き小屋なお店だった。店名??そーいや分からん。暖簾にも出てなかったし。さて福岡に帰りますか・・・

この後モリモリの飛行機の時間に間に合うか?間に合わんのか?で一瞬ドキドキした。が無事沖縄へと帰って行った。最後まで気の抜けない旅となりましたっ。 
080762bb.jpg




なんだかんだと今回の“大人の遠足”は大満足のうちに幕を下ろしました。
今回の大人の遠足ではだんなちゃんとゆうこさんファミリーのお陰でパワーアップした旅が堪能できました。そして島根県の魅力を色々と知る事にもなりました。でも、まだ課題が多く、小京都といわれる津和野も行って見たいし、温泉も沢山堪能したい。まだまだ遊び足りません。また行きたい県となりました。 だんなちゃん&ゆうこさん今度は福岡にいらしてくださいね。今回は本当にお世話になりました。

さ?て、次の“大人の遠足”の行く先は??東北か?北陸か? 北海道に大阪に東京? 海外?? さて、何処に行くのやら・・・飛行機


終わり